気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

AIでバレンタインデーが変わる:人々を「義務」から解放する技術

ロッテのチャットボットが話題になっている。チョコレートの作り方をAIが教えてくれるサービスだ。現在、AIで稼働するスマートレストランや、旅行の行程を提案するアプリも登場しており、バレンタインデーそのものをAIが担う日も近いのかもしれない。

キッズ向け動画に要注意 エルサゲート被害に遭わないために

エルサゲートから子どもを守るため、公式以外の子ども向け番組の動画配信を見るのをやめるべきだ。大衆向けサイトに投稿される動画はフィルタリングが難しい。有料配信サイトを使うなどして、お子様に不適切動画を見せないようにしよう。

インバウンド(訪日外国人向け)のIT技術が熱い

訪日外国人は情報不足で不便を感じており、IT技術で観光客の利便性を高めることが求められている。スマート端末と最新の技術を使えば、企業は観光客の求める情報を提示し、観光客の情報を活用できる。社会はスマートデバイスの持つ役割を認識すべきだ。

仕事の抜け・漏れには自問自答が有効 でも、そんなツールはなかった

業務効率化を促進してくれるような自問自答ツールはなかなかない。しかし、業務の抜けが多い人は、業務の面倒を見てくれるツールがほしいはずだ。そこで、GoogleフォームとIFTTTを使って、指示を受けながら文書を作成できるツールを自作した。

YouTuberに放送コードはないのか?

YouTuberが子どもの人気者になる一方で、倫理・法令違反も相次いでいる。この状況から、YouTubeは不健全な無法地帯だと思う人もいるだろう。しかし、YouTubeには倫理や法令遵守に関する規定がある。誰でも不適切な動画を通報することが可能だ。