気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

【ネット炎上】わかりやすい犯人を叩きたがるユーザーたち 

新しい法律で悪影響を受けた労働者の告発により、特定の議員が炎上した。ネット上では、内部を知らない人が犯人探しをすることが多い。加害者が別にいた冤罪のケースや、嘘松認定された書き込みが事実という場合もある。軽い気持ちで書き込むべきではない。

破産者マップ事件:悪用される個人情報

官報に載った破産者の個人情報を悪用したマップがある。そのサイトは個人情報保護法違反のおそれがある。一方で、事故物件マップは地図を正しく活用して、消費者の利益を守っている。防災アプリは、災害を見える化している。個人情報は正しく使うべきだ。

【ネットミーム】SNSの流行がもつ危険性とは? 

CMの音声が無断で利用され、動画投稿メディアで流行した。インターネット・ミームは止めるのが難しい。一次創作者が望まない二次創作がたくさんある。消すと増える。差別や倫理的に間違った内容がある。犯罪者がフリー素材化する。事例を交えて紹介する。

利便性と危険:誤用・想定外の使い方で死亡事故も

沈没した観光船に人為的な穴が開いていたと発覚した。世界では、モノの誤った使い方による事故が絶えない。事例と重要な教訓を紹介する。安全装置を無効化したため停止しなかった。飲み物の容器に薬品を入れて誤飲した。脚立の使い方を間違えたため転落した。

【炎上】ベビーカーを迷惑扱い 勝手に代弁するネット民

ベビーカーで入店したいとの書き込みに、企業目線での批判が殺到した。店が狭いのは会社の戦略だと、勝手に代弁するユーザーが見られる。ニーズを持つ消費者を黙らせる行為は、経済に悪影響だ。子育て、音楽のネット配信、食品の事例を紹介していく。