表題の通りです。ICUで生活する上で、切って離せないのが自転車とバスです。ICUは武蔵境駅や三鷹駅から遠いというのはご存知だと思います。入学式やオリエンテーションで乗ってみてわかったと思いますが、バスがないと不便です。そこで、バスに乗るときに知っておいた方がいいことをまとめました。
バスを間違えないで
バスをあまり利用したことがない方、地方でバスに乗っていた方には馴染みがないかもしれませんが、バスには「系統」があります。同じ行き先でも系統が違えば、停車するバス停も異なります。系統は数字で表示しているので、覚えておきましょう。
「三鷹駅」→鷹51
「武蔵境駅」→境93
ICUのウェブサイトに図付きで掲載されています。ご利用ください。
バス賃は前払い(じゃない場合もあります)
ICUに行くバスは、バス賃が前払いの220円/Suica&PASMOは216円です。東京都内ではバス賃は距離に関わらず定額の場合が多くて、前払いで220円の場合が多いです。お金は乗車時に用意しましょう。
後払いの場合は、現金なら乗車時に整理券を取る(始発なら不要)ことを忘れないでください。後払いでSuicaやPASMOを使う場合は、乗車時と降車時に2回タッチする必要があります。この場合、整理券は必要ありません。現金の方は、バスの進行方向正面に運賃表がありますから、整理券に書かれた整理番号に応じた額を降車時に支払ってください。SuicaやPASMOの方は、タッチしてバス賃を支払ってください。
チャージが足りない場合、残額を現金で支払うか、1000円をチャージするか、あるいはICカードを取りやめて現金で支払うかを選べます。運転手にしっかり意思表示してください。5000円や10000円は未対応です。現金の方は、増税の名残で10円足りない場合があるようなので、220円であることを忘れないようにしてください。
「チケットがつきました」とは
IC乗車券を使うと、5回に1回100円割引クーポンが付与されます。次の乗車時に、運賃が100円減額されます。これが「チケットがつきました」「チケットを使いました」の正体です。
東京のバスも遅れる
バスが遅れるのは田舎だけだと思っていませんか?東京のバスも遅れます。特に国際基督教大学と三鷹駅を結ぶバスは、検索サイトなどが表示しているスケジュール通りに運行しないことが多いです。雨の日のバスも道路が混むので遅れます。早く来すぎるとずぶ濡れになるかもしれないので、時間を読みましょう。
バス停間違えないで
富士重工業の方が「国際基督教大学入口」のバス停で降りる場合が多いですが、国際基督教大学に用がある方は、入口で降りてはいけません。「国際基督教大学入口」から本館までは、かなり歩きます。それに、よく考えてください。「国際基督教大学」行きなのに、「国際基督教大学入口」が終点なはずがありません。終点というアナウンスもありません。バス賃は定額なので、早く降りても何の得もありません。同様に、「西野」バス停で降りろという検索サイト*1がありますが、すごく歩きますので、降りないようにしてください。
番外編:黄色い床付近に立ち止まらないで
黄色い床はドアが開閉する際に転落などの事故を防止するセンサーです。この上に立ち止まっていると、ドアが開かず、大変迷惑になります。