気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

クレジットカード会社の電子マネー:加盟店でも使える

クレカにはない特典も……即作成・割り勘・公共料金など

「ネットショッピングがしたいが、クレジットカードにしか対応していない」

「クレカを使うのはちょっと……」

 

そういう人には、クレジットカード会社の電子マネーがおすすめだ。

 

クレジットカード会社の電子マネーとは?

クレジットカード会社は、審査の必要がない電子マネーも発行している。

それらはプリペイド(前払い式)なので、事前の入金が必要となる。

 

カードにはカード番号やセキュリティコードが印字されている*1

オンラインを含め、クレジットカード加盟店の多くで使える。

 

しかし、使えない店や品目もある。

公共料金や、継続的な支払いが必要なもの、交通機関などは使えない場合がある。

それでも買い物には便利だ。

 

クレジットカード会社の電子マネーは、アプリやコンビニなどでもすぐ手に入る。

便利なものをいくつか紹介したい。

 

 

 

 

バンドルカード・Kyash:スマホで発行

バンドルカードとKyashは、スマホアプリでデジタルカードをすぐに作成できる。

 

作ったカードは、ネットショッピングでVisaカードとして使える。

リアルのお店で使うには、リアルカードの発行(郵送)が必須である。

入金はコンビニATMでも可能で、チャージのハードルは低い。

 

バンドルカード

バンドルカードはIDとパスワード、電話番号などを入力するだけで会員登録できる。

 

リアルカードを発行しないのであれば、名前を出さずに使えるのがありがたい。

デジタルコミックなどの購入にもおすすめだ。

 

アプリトップに明細が表示されるため、いつどこで使ったかがひと目でわかるのもうれしい。

 

 

Kyash

Kyashは送金機能がついたプリペイドカードだ。

Facebookの友達にお金を送ったり、請求できたりするので、食事などで活躍する(詳しくは後述)。

 

2%のキャッシュバックがあり、お得に買い物できる。

チャージに上限はあるものの、電子マネーの中では破格の還元率である。

ただし、本名を登録する必要がある点がバンドルと異なる。

 

Kyash - ウォレットアプリ

Kyash - ウォレットアプリ

  • Kyash
  • ファイナンス
  • 無料

 

バンドルカードやKyashはリアルカードを発行せずに、クレジットカードの代わりとして使える。

バンドルカードはデジタルカードだけの利用なら、本名の登録が必要ない。

Kyashは買い物時に2%のキャッシュバックがあるが、実名制SNSのFacebookと連携する機能がある。

 

おさいふPonta:電話でも会員登録可

おさいふPontaはポイントカード「Ponta」の電子マネー版。

ローソンの店頭で無料で配布されている。

電子マネー・ポイントカードとしても使えるが、JCBカードとしても使用が可能だ。

 

JCBカードとして利用した場合は、500円ごとに1ポイントたまる。

低いポイント付与率とはいえ、中小の量販店でも使えるのは他の大手電子マネーとは一線を画する。

 

さて、このカードと他のカードの大きな違いは、スマホがなくても発行できる点である。

会員登録は店頭端末のLoppiや、電話(通話)でも可能だ。

「おさいふPontaを使ってみたいけれど、紙の申込書がなくてハードルが高い」という人には、ぜひ教えてあげてほしい。

 

www.osaifuponta.lawson.co.jp

 

Pontaポイントカードに電子マネーとJCBカードの機能がついたものがおさいふPontaである。

ローソンの店頭にて無償で手に入り、Loppiや電話でも会員登録できる。

 

LINE Payカード:電気代も払える

LINE PayカードはLINEアプリから登録できるJCBプリペイドカードだ。

 

2018年初頭で店頭での販売を終えているため、リアルカードは郵送で手配しなければならない*2

だが、登録した時点から、バーコード決済のLINE Payとしては利用できる*3

JCBカードとして利用できるのは、カードが届いてからというのがネックである。

(カード番号などの発行は郵送をもって完了!)

 

LINE

LINE

  • LINE Corporation
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

 

でも、機能が充実している。

 

プリペイドカードは公共料金には使えない、と上に書いた。

実はLINE Payは一部の公共料金の支払いができる。

2018年11月現在、東京電力・東北電力・九州電力などが対応している。

 

関連サービスとしてLINE家計簿がスタートするなど、経済面での利便性が高まっている。

日本の官公庁と一番近いIT企業なだけに、今後の機能追加にも期待できる。

 

公共料金の支払いやLINE家計簿など、生活に寄り添った機能がついている。

クレジットカードの代わりだけでなく、バーコード決済のLINE Payとしても使える。

カード番号などを発行するには、リアルカードを郵送で受け取る必要がある。

 

個人間の送金機能

LINE PayやKyashには個人間の送金機能がついている。

 

これは食事の精算やおつかいにも便利だ。

生のお金を使わずに割り勘できるのは、生のクレジットカードにはない利点と言えるだろう。

支払い自体もカードでできるので、金銭の移動が最小限ですむ。

 

Kyashの場合はFacebookの友達やアドレス帳を登録している人のほか、請求のためのURLを送った相手なら誰でも送金できる。

LINE Payも、LINEの友達に送金が可能だ。*4

 

誰がいくら払ったかが記録されるので、仲間内でのお金のトラブルも減るだろう。

もちろん、LINE PayやKyashを使っていない人は現金で払うことも可能であり、損する人はいない。

 

LINE PayやKyashの送金機能は、食事の割り勘や精算などに使える。

対応するSNSの友達に送金・請求できる。

 

便利なプリペイドカードの条件

  1. すぐ登録できること
  2. 通常の電子マネー・クレジットカードにはない機能があること

この2つがプリペイドカードの選択の決め手だと考える。

 

中には、郵送に時間がかかるものや、特定の携帯キャリアと契約していないと使えないものもある。

それに、他の電子マネーやクレジットカードと機能が同じであるか、劣っているものも。

そうした魅力に欠けるプリペイドカードは、わざわざ選ぶ必要はないだろう。

 

ところで、すでにクレジットカードを持っている人も、持っている人なりの利点がある。

現に、クレジットチャージに対応しているプリペイドカードも多い。

ぜひクレジット会社のプリペイドカードを使ってみよう。

*1:クレジットカードと違って、浮き出る文字ではない。

*2:LINEプリペイドカードとは違うものなので、気をつけてほしい。あれはスタンプやゲームの課金のための使い捨てカード。LINE PayカードでもLINEポイントはたまる。

*3:ローソンや、ココカラファインなどのドラッグストアで使える。

*4:LINE Payで送金機能を使うには、銀行口座との連携が必要だ。登録時は銀行側のページへ飛ぶので、LINE Corporationに暗証番号などが渡る心配はない。