気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

Apple Storeの買取制度を利用 iPhone XRに機種変更した

下取り後その場で値引き 傷ありでも大丈夫

前々からiPhone 6Sが不調で、ここのところ本当に調子が悪かった。

なので、思い切ってiPhone XRに機種変更した。

 

2019年6月現在、Apple StoreではiPhoneの古い機種の下取りを行なっている。

Apple Store直営店で下取りをしたので、報告がてら記事を書く。

 

関連する情報は集約しており、この記事で紹介する手続きの内容は必ずしも時系列順ではない。

 

持っていくもの:

  • 古いiPhone
  • 現金またはクレジットカード
  • 公的な身分証明書
  • SIMカードを入れるもの

 

 

 

 

iPhoneの下取り:傷ありでも値段がつく

下取りを希望すると店員に伝える。

側面に傷がついているなどの問題を自己申告し、査定してもらう。

 

そこまで良好ではなかったが、それなりの値段で買い取ってもらえた。

本体に傷があったので、値段がつくとは思っていなかった。

(事前にAppleのウェブサイト上で査定をしたところ、0円だった。)

 

ちなみに、本当に品質が悪くて値段がつかない場合は、無料で回収となる。

 

基本的には、下取りしてもらった金額分のAppleギフトカードがもらえる。

Apple Store直営店で下取りをすると、その場で本体価格から値引きしてもらえる。

値引きしてもらったほうが用途も縛られないし、クレジットカードの限度額もセーブできる。

 

査定:カメラやボタンの確認

カバーやバンパーをつけている場合は、外して渡す。

保護フィルムは剥がさなくてOK。

 

店員は、設定画面から本体の番号などを控える。

それから、iPhoneが正しく動くかチェックする。

カメラやサイレントモードの切り替えボタンが使えるかなど。

 

純正メモアプリも開くので、記事やSSの原稿を入れている人は要注意。

さすがに店員も配慮してくれるとは思うが……

(ホーム画面・コントロールセンターは見られた。)

 

データの消去:バックアップとLINEの引き継ぎ

iCloud設定から「iPhoneを探す」をオフにするよう指示がある。

これをしないと、下取りができない。

加えて、iPhoneのバックアップをとったか、LINEの引き継ぎ設定をしたかを尋ねられた。

 

新しいiPhoneは、前のiPhoneのバックアップから復元して、簡単に設定できる。

来店前にiCloudかパソコンでバックアップを取ろう。

また、LINEの引き継ぎ設定をしないと、原則として次のiPhoneで使えないので注意しよう。

 

そして、リセットメニューからデータを消去した。

買取に伴って、MVNO(格安SIM)の人はSIMカードを抜く。

常備薬ケースに入れるなどして、絶対に失くさないようにしよう。

 

買取の手続き:身分証明書が必要

名前・住所・メールアドレスなどの必要事項をお店のiPhoneに入力する。

QWERTY配列は使えず、ケータイ配列のフリック入力のみだった。

購入契約でも再度入力するため、フリック入力に慣れていない人は辛いかも。


メールアドレスは領収書が届くだけなので、なんでもよい。

 

それから、中古品の買取なので、20歳以上を証明できる公的な身分証明書が必要だ。

運転免許をお持ちの方は、免許証でOK。

 

新しいiPhoneの購入:税抜き表示に注意

今回購入したのは、iPhone XR。

 

ウェブサイト上では、64GB・84,800円となっている。

これは税別価格なので、税込みで91,584円。お間違いのないように。

繰り返しになるが、ここから下取り価格が値引きされる。

 

購入契約のために、必要事項を入力する。

その後、任意の方法で支払いを完了する。

 

下取りの手続き:

直営店で下取りすると、購入金額から下取り金額を値引きしてもらえる。

提示されているのは税抜き価格なので、間違えてはいけない。

状態がよほど劣悪でなければ、たとえ傷がついていても、買い取ってもらえる。

中古品の買取のため、身分証明書の提示が求められる。

バックアップとLINEの引き継ぎは必須。

 

通信機能の設定:MVNOは自宅からも可

MVNO(格安SIM)の人は、あとの作業は自宅でもできる。

大手キャリアの人は、Apple Storeで設定&手続きする必要がある。

 

MVNOの人は、SIMカードを入れて電源を入れる。

SIMカードのトレイを抜く器具は、箱の中に入っている。

 

Wi-Fiにつなげて、後述の初期設定をする。

その後、MVNOの設定ファイルをインストールすれば、新しいiPhoneでモバイルデータ通信が可能になる。

自宅にWi-Fiがないという方は、Apple Storeでの設定をおすすめする。

 

iPhoneの初期設定:バックアップから復元

一般的には、バックアップから復元すれば、復元前のiPhoneと同様に使える。

 

私の場合は、iPhone XRのソフトウェアのバージョンが古いと表示され、できなかった。

新しいiPhoneとして設定してから、アップデートしなければならなかった*1

 

アップデートが終わると、旧iPhoneのデータから復元できる。

旧データを復元しても、LINEなどは改めてログインを求められる。

 

ゲームアプリはバックアップしている限り、復元され、ログインもされる*2

しかし、音楽や音声などの追加データは再ダウンロードしなければならない。

(データのダウンロードが始まっても、「データが消えて最初から」ではないので、ご安心を。)

 

Face IDの設定:顔が映るのは設定時のみ

Face IDの端末は初めての人が多いと思うので、設定しよう。

アップデートのために新しいiPhoneを設定するときは、この過程をスキップしてよい。

復元が完了したら、改めて設定できる。

 

さて、Face IDの登録方法はいたってシンプルだ。

内カメラに向かって自分の顔を見せる。

首を回し、さまざまな角度から見た自分の顔を認識させる。

 

Face IDを設定する画面には自分の顔が映る。

だが、Face ID使用時には、Face ID認証中を示すアイコンだけが表示される。

「支払いのたびに自分の顔を見なければならない」とかではないので、ご安心を。

 

自分が寝ているとき、パートナーや家族が自分の寝顔でロックを解除できるのではないか?


その心配はない。

目を瞑ったら認証されない設定にもできる。

嫌がる人に強制的にロックを解除させるなども、ある程度防げる。

 

iPhoneの初期設定:

MVNO(格安SIM)は、そのままSIMカードを入れて、設定ファイルをダウンロードし直す。

ソフトウェアのバージョンが古いなどで復元できない場合は、一旦新しいiPhoneとして設定し、アップデート。

ゲームアプリを開くとデータのダウンロードが始まるが、アカウントが消えたわけではない。

自分が寝ているときにFace IDを使われる心配はない。

 

操作方法の違い:電源オフ、コントロールセンターなど

iPhone X以降のiPhoneは、操作方法が違う。

ホームボタンがないため、iPhone 8以前とはかなり変わっている。

画面の下端にある細長いバー、これがホームボタンのような役割を果たす。

 

私も慣れていないが、以下に重要なものをピックアップする。

 

  • スリープ解除:画面のタップでも可。
  • ロック解除:画面を見つめながら、画面の下端を上にスワイプする*3
  • 電源オン・オフ:電源ボタンと音量上下ボタンを同時押しする。
  • アプリからホーム画面に戻る:画面の下端を上に弾くようにスワイプする。
  • アプリを切り替える画面:画面の下端を上に滑らせるようにスワイプする。
  • コントロールセンター:画面の右上から下にスワイプする。
  • バッテリーの残量:コントロールセンターに表示される。
  • Walletアプリの呼び出し:電源ボタンを2回クリックする。

 

iPhone XS・XRの操作に慣れていない方:AssistiveTouchがおすすめ

操作方法に慣れていなくて大変という方は、Assistive Touchをおすすめする。

一般>アクセシビリティ>AssistiveTouch

 

オンにすれば、丸いボタンが画面上に表示される。

ボタンをタップすると、ホームに戻るなどの機能が使える*4

スクリーンショットもボタン1つで撮れるので、おすすめだ。

(電源は切れない。)

 

正直なところ、操作方法の違いには戸惑う場面が多い。

近くの家電量販店で保護フィルムを貼ってもらったとき、電源オフができなくて、店員に教えてもらった*5

慣れないうちは、ぜひAssistive Touchを使ってほしい。

*1:バックアップから復元せず、新しいiPhoneとして設定する。その後、Apple IDを入れるなどの初期設定が終了したら、本体をアップデートする。

*2:iCloudから復元した人で、iCloudバックアップで除外している場合は、ログインされない。

*3:スマホスタンドや、スタンド型のワイヤレス充電器がおすすめ。目を開いているだけでロックが解除される。平置きだと、画面を覗き込む必要がある。

*4:「ホーム」はホームボタンと同じなので、2回タップでアプリを切り替える画面になる。

*5:Apple Storeで買う保護フィルムはとても優雅な価格なので、おすすめしない。