気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

違法配信に手を出すな Spotifyを聴け

制限付きだが 無料で音楽が聴けるアプリ

音楽業界では、月額制の聴き放題サービス(=サブスク)が普及している。

CDを買わなくても、好きな楽曲がいつでも聴けるサービスだ。

月額1000円程度で聴けるものも多い。

 

サブスクの影響で、CDを販売していないアーティストが大ヒットしている。

その一方で、違法配信がアーティストの活動を阻害している。

私たちにできることはないのか?

 

この記事では、サブスクのメリット・デメリットと、音楽を無料で聴く方法について説明したい。

(ここで紹介しているサービス内容や価格は2021年8月時点のもの。変更の可能性あり。)

 

 

 

 

サブスクでできること

サブスクにはさまざまなメリットがある。

  • 高音質の音楽をフル尺で再生
  • 楽曲のダウンロード、オフラインでの再生
  • プレイリストの作成・再生
  • 楽曲のスキップ(聴かずに飛ばす)
  • オリジナルPodCast(ラジオ番組)の視聴

 

ほしい音楽をほしいときだけ手元における。

気分に合わせて、所有していない曲を再生できる。

CDの読み込みや音楽ファイルのダウンロードを前提としないので、ストレージの容量を節約できる。

(ダウンロードやオンライン視聴は、その都度、通信料がかかる。)

 

サブスクでできないこと

もちろん、サブスクはよいこと尽くめではない。

デメリットとしては、主に以下の3点が挙げられる。

 

  • ユーザーに音源の所有権がなく、配信停止とともに消滅する。
  • サブスクを解禁していないアーティストの曲は聴けない。
  • アーティストがよい音楽ではなく、聴いてもらえる音楽を目指すおそれがある。

 

サブスクアプリ内のダウンロードは、貸与にすぎない。

従来のCDレンタルと違って返却期限はないが、ダビングは許されていない。

アーティストが不祥事を起こした場合、アプリ自体がサービスを終了した場合、聴けなくなる。

 

いま、旧来のアーティストは、「聴いてもらいたい」と「作りたくない」という2つの感情の間で苦しんでいるだろう。

というのも、新世代のアーティストはサブスク前提で曲を作って、ヒットさせている。

楽曲をスキップせずに聴いてもらうため、イントロや曲の尺を短くする。

 

サブスクを解禁していないアーティストの曲はそれこそ、違法配信の餌食になるかもしれない。

配信していないからこそ、一定の需要が想定される。

旧来のアーティストは自分たちの音楽と権利を守るために戦っている。

 

どのサービスで聴けばよいのか

利用するサービスは、持っている機器や生活スタイルに合わせるとよい。

スマホ以外に、Amazon Echoなどのスマートスピーカーにも対応している。

 

有名なものとしては、以下の4つがある。

  • iPhoneと相性がよく、音楽配信サイトの実績があるApple Music
  • Androidと相性がよく、Google Home / Amazon Echoと連携できるYouTube Music
  • Amazon Echoと連携できるAmazon Music
  • LINE CLOVAと連携できるLINE Music

 

それ以外に、音楽専門でやっているアプリがいくつか存在する。

 

違法動画・違法アプリが横行

VOCALOID界隈を中心に、YouTubeでの公式配信も増えている。

一方で、音源を勝手に転載した動画やアプリがあるのも事実だ。

アーティストには一銭も入らず、場合によっては違法動画・アプリの作者にお金が入る。

 

残念ながら、違法なアプリはなくなっていない。

音楽が無料で聴けることもあり、アプリストアではユーザーの評価が高いのが現状だ。


アーティストを助けるためにも、こうしたアプリの利用はやめてほしい。

なお、アーティストの公式サイトで公表がないアプリは、違法配信の可能性が高い。

 

それでも、なんとか音楽を無料で聴ける方法はないのか?

そこで注目したいのが、Spotifyだ。

 

公式サイト:

Listening is everything - Spotify

 

無料で再生できる!? Spotify

Spotifyが無償で使えるのは事実である。

これは違法配信ではなく、ビジネスとして行っている。

アーティストなどのサイトを見ると、配信先として公表されている。

 

Spotifyの無料プランでは、自由な再生が制限される代わりに、タダで音楽が聴ける。

具体的には、

  • プレイリストが必ずシャッフルになる(順番通りに聴けない)。
  • 数曲おきに音声広告が挟まる。
  • オンライン(電波がつながっている状態)でしか聴けない。

 

これは何かに似ていないか?

 

そう。ラジオである。

特に、普段あまり音楽を聴かない人の気分転換にはもってこいだ。

もっと音楽を聴きたくなったら、プレミアム(有償版)に切り替えればよい。

 

CD購入以外の貢献を

これまでアーティストはCDの売上から収益を得てきた。

音源を無料で聴くのであれば、代わりの収入源が必要だ。

 

例えば、

  • 有料のオンラインライブを視聴する
  • ライブのグッズを購入する
  • (CDではなく)ライブのDVDを購入する

のような貢献方法が考えられる。

 

サブスクで楽曲を聴けば、知らない曲が減る。

ライブ参加のハードルが下がるのであれば、アーティストにも利益があるだろう。

間違っても、「違法アプリで聴きました。応援しています」などとメッセージを送らないことだ。

 

サブスクを家族会員・学割でお得に

「有償版を使いたい。でも、保護者から1000円は高すぎると言われた」

そんな学生の方に知らせたいのが、家族会員制度や学割の存在だ。

(細かいサービス内容はアプリごとに異なり、そうした制度がないアプリもある。)

 

家族会員(「ファミリープラン」など)は、1人用の1.5倍くらいの価格で、6人程度まで聴き放題を楽しめる。

料金は代表者に請求される。


利用者は家族でつながっている必要がある。

例えば、LINE Musicであれば、LINEのともだちになる必要がある。


多くの場合、サブスクを利用する権利だけ共有する。

家族の再生した音楽を見られるとかではない。

 

学割(「学生プラン」など)は、個人会員の半額で登録できるものが多い。

登録には学生証が必要だ。

子どもが2人以下で、保護者が音楽にまったく興味がない場合はこちらがおすすめ。

 

違法視聴 あなたも捕まるかも

現状、著作権法の違法ダウンロードは、訴えがなければ罰則を受けない*1

刑事・民事のいずれにしても、相手の名前や住所がわからないと訴えられない。


しかし、現在、情報開示請求の簡素化が進められている。

将来的には、1曲聴いただけで訴えられるかもしれないので、合法な手段で音楽を聴いてほしい。

*1:訴えがなくても警察が自由に逮捕できたら、お試し版なども処罰対象になってしまう。