気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

未成年のルール違反 小説投稿サイトで相次ぐ 

未成年に人気の小説投稿サイトで、不適切な投稿が相次いでいる。年齢による機能制限や、わかりやすいガイドラインで予防すべきだ。NGワードを投稿できない仕組みも必要である。通報があれば、まずは閲覧を制限する。保護者が管理できる機能もあるとよい。

USB充電器が危険? ネットユーザーが大混乱

海外のUSB充電器が危険だとするネットの投稿は、メーカーに否定された。しかし、一般の消費者には難しい問題で、真偽がわからない。この記事では、自分の理解できない情報にどう向き合うかを考える。情報を鵜呑みにしても、それを広めない事が重要だ。

【ネット炎上】わかりやすい犯人を叩きたがるユーザーたち 

新しい法律で悪影響を受けた労働者の告発により、特定の議員が炎上した。ネット上では、内部を知らない人が犯人探しをすることが多い。加害者が別にいた冤罪のケースや、嘘松認定された書き込みが事実という場合もある。軽い気持ちで書き込むべきではない。

破産者マップ事件:悪用される個人情報

官報に載った破産者の個人情報を悪用したマップがある。そのサイトは個人情報保護法違反のおそれがある。一方で、事故物件マップは地図を正しく活用して、消費者の利益を守っている。防災アプリは、災害を見える化している。個人情報は正しく使うべきだ。

【ネットミーム】SNSの流行がもつ危険性とは? 

CMの音声が無断で利用され、動画投稿メディアで流行した。インターネット・ミームは止めるのが難しい。一次創作者が望まない二次創作がたくさんある。消すと増える。差別や倫理的に間違った内容がある。犯罪者がフリー素材化する。事例を交えて紹介する。