気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

【LINE Pay】2019年3月度のPayトクで感じた「一貫性」という強み

プリペイドカードも、スタンプショップも、20%還元

LINE Payで、毎月恒例のキャッシュバックキャンペーン「Payトク」が行われた。

今回はLINE PayカードとAndroidのQUICPayが使えるため、以前より注目されていた。

このキャンペーンの何がすごかったのか?

 

 

 

 

LINE Payとは

SNSのLINEアプリから登録できるキャッシュレス決済のこと。

銀行口座やコンビニATMからチャージすることで、前払い式支払い手段として使える。

 

本人確認を行えば、出金と送金機能が利用できるようになる。

LINE Payカードを発行すれば、JCBのプリペイドカードになる。

 

LINE Payカード:JCBカード扱いで0.5%還元

正直なところ、私はLINE Payカードを使いたくなかった。

なぜなら、0.5%しかポイント還元されないからだ。

 

LINE Payはコード支払いを重視していて、3%のボーナスポイントがつく。

カードには3%がつかないため、コード支払いと比べてお得感がない。

月末に行われるPayトクでも、これまではカードが除外されていた。

 

競合するKyashカードは、紐付けしたクレジットカードと合わせて3%程度の還元を受けられる。

そういう意味でも、LINE Payカードは選択肢から外れていた。

 

2019年3月、20%還元キャンペーン

しかし、2019年3月のPayトクではLINE Payカードが含まれていた。

3%はつかないものの、20%の残高還元と「もらえるくじ」*1があった。

 

同様のキャンペーンはPayPayでもやっている。

だが、PayPayはPayPay加盟店でしか使えないのに対し、LINE PayはJCB加盟店(スーパーなど)でも使えた*2

 

日常使いへのアピールとしては、こちらの方が強烈だった。

クレジットカード扱いのプリペイドカードを持たないPayPayと差がついた。

 

LINE Payカード:コード決済や他社の類似カードよりも還元率が低い。

JCBカードとしても使えるのがメリットである。

 

LINEの強み:ひとつのシステムでつながる

今回のキャンペーンは、LINEというシステムの強さを感じさせる。

 

というのも、他社ではプリペイドカードとコード決済のシステムが別々の場合もある。

Aペイとは別に、Bプリペイドカードが発行されていたりする。

そのため、これほどの大規模なキャンペーンはやりづらい。

 

自社サービスとの連携

一方、LINEはあくまでLINEというひとつのウェブサービスの一環として、LINE PayとLINE Payカードを運営している。

 

公式のオンラインショップなどでも、LINE Payのユーザーを対象にセールを行なっている*3

2019年3月のPayトクは公式のオンラインショップ全体が対象に入っていたようだ。


そうしたセールの情報は、LINEアプリにメッセージとして届く。

(もちろん、LINE Payの利用明細もLINEメッセージで。)


それに加えて、LINE Payと連携した家計簿アプリもあり、LINEを中心とした経済圏はどんどん広がっている。

 

たしかに、会社がそれぞれ独自のコード決済を作ることには批判の声も多い。

でも、LINE Payほどの一貫性のあるサービスであれば、許してもよいのではないか?

 

LINE PayはLINEというサービスの一環である。

LINEは自社のサービスでも、積極的にLINE Pay決済を導入している。

別々のサービスを乱立する他社とは違い、共同でキャンペーンを打てる。

 

なんでもできるという弱み?

とはいえ、LINEだけでなんでもできるというのは弱みでもある。

ボタンが多すぎるオーブンレンジのように、ユーザーの混乱を招く可能性もある。

 

実際、スタンプショップ・着せかえショップの他に、両方を購入できるLINE STOREがある。

LINE FRIENDS(オリジナルキャラクター)のグッズを売るショッピングサービスは別にある。


さらに、LINEショッピングというサービスも存在する。

このページを経由して他社のショッピングサイトで買い物をすると、ポイント還元を受けられる。

 

(協力会社を含め、)社員全員が同じ方向を向いているのはよいことだと思う。

でも、機能かぶりや似たような名称は無くしていくべきである。

*1:2000円を上限に、ランダムでキャッシュバックを受けられる。

*2:LINE Payカードで支払いの際は、「LINE Payで」ではなく「JCBカードで」と言う必要がある。

*3:LINEギフトのセールでは、割引価格で手に入れたギフト券などを自分にもプレゼントできる。ただし、他人にしかプレゼントできないセールもある。