気持ちのサンドバッグ

気になったことを調べて、まとめたり意見を書いたりします。あくまで個人によるエッセイなので、事実関係の確認はご自身でお願いします。

フリマ・通販アプリ カラ出品や海賊版に注意

メルカリやAmazon 手元にない商品・偽物の出品も

オークションサイトやフリマアプリの出品について、ネットユーザーから指摘が相次いでいる。

悪質な詐欺や海賊版、不良品に出くわさないよう、気をつけたい。

話題になっている事例をまとめる。

 

 

持っていない品物を出品する手口:

画像は無断転載。質問に答えられない。

 

アニメなどの海賊版・偽グッズ:

大手や公式ショップの商品ではない。著作権侵害のオリジナルのグッズを作る例も。

 

続きを読む

【コンビニコーヒー】大手3社 買い方・ストローなどを解説

セルフサービス・脱プラスチック 各社の傾向を比較

ステイホームが長引き、外出して作業することが減っている。

代わりに、散歩がてら、コンビニコーヒーを買いに行くのが多くなった。

 

そこで、コンビニ大手3社のコーヒーを比較したい。

利便性・機能性の観点からの比較で、味に関しては言及しない。

以下は、すべてイートイン未実施の店舗の場合である。

 

続きを読む

場を与えるビジネス:デジタルプラットフォーマーに賛否両論

個人事業主・生活者にとってのメリット・デメリットとは?

デジタルプラットフォーマー(以下、プラットフォーマー)と呼ばれるウェブサイト・サービスが社会問題になっている。

これは、ネット上にビジネスの場を提供する事業者の総称だ。

場を提供するだけ」というのが大きな特徴である。

 

例えば、

  • 通販サイト:購買の場を与えているだけ
  • フリマサイト:個人間取引の場を与えているだけ
  • ライドシェア・出前サービス:個人事業を斡旋しているだけ
  • 作品の収益化プログラム:作品を売る・広告を出すのを手伝っているだけ

などがプラットフォーマーに該当する。

プラットフォーマーは、事業者にビジネスをするための場を貸し与え、手数料や会費を受け取る。

 

この方式の何がメリットで何がデメリットなのか?

論点をまとめる。

 

 

続きを読む

台風の被害に遭わなかった人が拍子抜けと言ってはいけない理由

間接的な影響・時間差で起こる災害も

2019年の台風19号では「ここ50年で最大」だとして、注意を促す情報がネットに拡散された。

 

その中には、3-7日分の食料を用意すべきだとか、窓ガラスに養生テープを貼るべきという内容もあった。

各地で保存食や養生テープが売り切れるなど、大きな反響があったようだ。

 

一方で、台風が去った後、「被害に遭わなかった」人から「大したことなかった」「拍子抜けだ」という声が漏れているのも事実である。

いや、この規模の災害が拍子抜けなはずはない。

 

 

 

続きを読む

実質的な便乗値上げに注意 キャッシュレス還元=安いとは限らない 

消費税 増税後は商品の値段に要注意

2019年10月からの消費税増税では、消費税率が現行の8%から10%にアップする。

増税に向け、今のうちに買いだめをしたいという人も多いのではないか?

 

一方で、10月1日からの9ヶ月間はキャッシュレス・消費者還元事業によって、2-5%の還元が発生する。

「10月からのほうがかえってお得なのではないか?」

そう思っている人もいるかもしれない。

 

その淡い期待は裏切られるだろう。

いわゆる「便乗値上げ」の可能性が否定できない。

今買ってしまうのが吉だ。

 

 

続きを読む